27年産米の種まき
2/11、2/12に稲の種まきを行いました。
2日間で約9000枚の苗を作ります。
苗をなぜ「枚」で数えるかというと下のような「苗箱」という箱の中で苗を育てるからです。
約30cm×60cmの箱の中に約100gの種籾を専用の機械で播いていきます。
ちなみに9000枚の苗は約2700人が1年間食べるお米になります。(詳しくは26年産米種まきをご覧ください。)
アグリアートの有機栽培米はこの苗に使う土にももちろん一切の化学肥料や農薬を使いません。
早期水稲の育苗はまだまだ地温も上がりにくい中ですので有機肥料のみでの管理はとても苦労しますが
今年は配合を工夫し去年よりももっと良い結果になることを期待しています。
並べ終わった苗は専用のシートで覆って芽が出てくるのを待ちます。
予定では2/17ですがどうなることでしょうか?
タグ: 27年産米