秘密兵器〜チェーン除草機
ますます春めく今日この頃。
気持ちよい風が吹いています。ビニールハウスはもう常夏。
一方、田んぼの水温も高くなってきて、稲の生育も進むと思いきや
雑草が田んぼの中から芽吹いてきました。
一般的には除草剤を撒くことによって稲以外の雑草を絶やすという方法をとるのですが
有機栽培はもちろん使いません。しかし広大な面積の田んぼの草を手作業で取るのは限度があります。
まず雑草を生やさないための土作り。
しかし、天候や様々な条件によってどうしても草が生えてしまうことがあるのです。
そこで、チェーン除草機の登場です!
田植機を改造し後ろのフレームにチェーンがぶら下がっています。
田んぼの中をこのチェーンを引っ張って、土を起こしていきます。
すると生えたばかりの雑草は浮力に負けて浮き上がります。
3年前からこの方法をやっていますが、アナログですが画期的な技術です。
無農薬の米作りはこういった裏技がいくつかあるのです。また紹介していきますね。