黒米で〇〇
今収穫中の黒米ですが、実は、新しい試みを思案中。
そこで先日訪れたのがコチラ。
宮崎は延岡。行縢山の麓にある宮崎のご当地ビール
『ひでじビール』!!
なんと国内二大地ビールコンテストでW金賞を受賞された蔵です。
アグリアートの新しい挑戦の重要な鍵となるのがこの場所です。
沢山のタンクが並んでおります。
ちょうど仕込みの最中で、麦汁を糖化させたものを濾過するところでした。
ここで初めての体験。絞りたての麦汁をテイスティングさせていただきました。
『甘あまっ!!』
麦のジュース?麦のスープ?
麦ってこんなに甘みと旨味があるんですね。
下の写真が絞りたての麦汁。
という訳で、黒米のビール作りに挑戦しようと思います。
ひでじビールさんの協力のもとまだ実験段階ですが、陽の目を見ることができればと思います。
今後の進行状況は随時アップしていきます!
この日の夜は直営店の
麦酒蔵〜びあぐら〜 [hideji] へ行きました。
なんと。ひでじビールが飲み放題。
たったの、1500円で。
ビール麦からできる麸(フスマ)で育った行縢鶏も絶品。
大変美味しい夜でした。
PS ひでじビールの社長さん。スタッフの皆さん大変お世話になりました。